都筑区タウン情報サイト
発展を続ける未来都市ヨコハマ。その表玄関となる新横浜にほど近い港北・都筑地区をカバーする寺越グループ。読売新聞をはじめ、日本経済新聞、毎日新聞の各紙、雑誌の販売、販売店経営、新聞定期購読の取り扱い業務、物品販売、地域情報紙発行、地域イベント協賛など総合新聞販売を推進しています。そして今、総勢150名に及ぶ総合力を駆使して更なるグループの拡大を目指しています。

tel 0120-814-346

ブログ

新聞にまつわる思い出⑤

読者の皆様から寄せられた「新聞にまつわる思い出」を少しづつご紹介いたします。

 

小学校4年生の時、某新聞の「子供の詩」のコーナーに掲載されました。ほんの小さなコーナーでしたが、顔写真も載り、うれしかったことを思い出します。 

(南山田町 / M.S様)

 

高校生の時、“高校生の茶髪とピアスについての意見”を新聞で募集していて、投稿したら載ったこと! 生まれて初めて自分の意見が新聞に載り、謝礼まで送られてきて、感激したことを今でも覚えています。その謝礼がもったいなくてなかなか使えず、ずいぶん長いこと取っておいたことも良い思い出です。 

(牛久保東 / Y.N様)

 

毎日掲載される「USO放送」。小さいころから大好きで、毎回欠かさず目を通しています。かなり面白いです。 

(東山田町 / H.I様)

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□

おかげさまで地域シェアNo.1寺越新聞店

主な取扱い紙

読売新聞 毎日新聞 日本経済新聞 神奈川新聞

スポーツ報知 スポーツニッポン 日経産業新聞 日経流通新聞

読売KODOMO新聞 毎日小学生新聞 

その他、ここに掲載していないものもございます。お気軽にお問い合わせください。

各紙お申し込みはこちらまで ⇒ 0120-81-4346

 

新聞にまつわる思い出④

読者の皆様から寄せられた「新聞にまつわる思い出」を少しづつご紹介いたします。

 

小さい頃は、新聞紙でチャンバラごっこをしたり、紙鉄砲を作って遊びました。今は番組表やニュースを毎日見て、お世話になっています。 

(南山田 / Y.A様)

 

高校時代(長野県立女子高)新聞部にいたので、階段下の小さな編集室で割り付け(口実?)とかなんとか言って、遅くまでおしゃべりしていました。また、全国大会で東京まで来たり…もう60年も前のことですが、高校時代の良い思い出です。 

(高田西 / K.T様)

 

40年前、購読していた小学生新聞に文通コーナーがありました。応募して掲載されたら、手紙が10通来て驚きました。 

(北山田 / A.N様)

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□

おかげさまで地域シェアNo.1寺越新聞店

主な取扱い紙

読売新聞 毎日新聞 日本経済新聞 神奈川新聞

スポーツ報知 スポーツニッポン 日経産業新聞 日経流通新聞

読売KODOMO新聞 毎日小学生新聞 

その他、ここに掲載していないものもございます。お気軽にお問い合わせください。

各紙お申し込みはこちらまで ⇒ 0120-81-4346  

新聞にまつわる思い出③

読者の皆様から寄せられた「新聞にまつわる思い出」を少しづつご紹介いたします。

 

会社面接です。時事問題を聞かれるからと、必死に隅から隅まで目を通したのを思い出します。読売新聞のおかげで無事入社できました。

(北山田 / R.I様)

 

私の父が万葉集の記念碑を設立した際、新聞に取り上げてもらった。息子として誇り高かった。

(中川 / H.H様)

 

私の誕生した30数年前の新聞と、息子が誕生した12年前の新聞を保管しています。読み返してみると、当時のことがよくわかります。

(東山田 / Y.M様)

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□

おかげさまで地域シェアNo.1寺越新聞店

主な取扱い紙

読売新聞 毎日新聞 日本経済新聞 神奈川新聞

スポーツ報知 スポーツニッポン 日経産業新聞 日経流通新聞

読売KODOMO新聞 毎日小学生新聞 

その他、ここに掲載していないものもございます。お気軽にお問い合わせください。

各紙お申し込みはこちらまで ⇒ 0120-81-4346  

新聞にまつわる思い出②

読者の皆様から寄せられた「新聞にまつわる思い出」を少しづつご紹介いたします。

 

中学3年の時に、手書きの個人新聞を作る授業がありました。記事の内容は学校での出来事なのですが、見出しの位置や文言を決めたり挿絵を描いたり、いろいろ工夫しました。特に新聞の名前と見出しのレタリングは、みんな凝っていました。デザインセンスのある人、字のきれいな人が、とても上手にできていました。年間で3回以上発行したので、記事の要約も少しずつコツをつかんで上手になり、レタリングも工夫を凝らせるようになって、作成がとても楽しかった思い出があります。

(高田東 / N.H様)

 

昔は新聞に入学試験の合格者名が載っていました。その中に自分の名前を見つけて、ほっとしたのを覚えています。

(北山田 / S.Y様)

 

中学1~2年の時に新聞配達をしました(昭和31~32年の頃)。当時の我が家は不景気のどん底で、配達のお給料で学費、修学旅行の積立を賄いました。自転車で約150件の配達でしたが、今思えば本当に良い経験をしたと、懐かしい思い出の一コマです。

(東山田 / T.U様)

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□

おかげさまで地域シェアNo.1寺越新聞店

主な取扱い紙

読売新聞 毎日新聞 日本経済新聞 神奈川新聞

スポーツ報知 スポーツニッポン 日経産業新聞 日経流通新聞

読売KODOMO新聞 毎日小学生新聞 

その他、ここに掲載していないものもございます。お気軽にお問い合わせください。

各紙お申し込みはこちらまで ⇒ 0120-81-4346 

新聞にまつわる思い出①

読者の皆様から寄せられた「新聞にまつわる思い出」を少しづつご紹介いたします。

 

高3の時に、新聞の気になった記事を切り抜いて、ノートに貼っていました。それまでTV欄しか見ていなかったのが、全ページに目を通すようになりました。受験にも役立つと思ってしていましたが、それよりも新聞を読むことが習慣になりました。

(北山田 / N.K様)

 

一人暮らしの独身時代は新聞を取っていませんでしたが、結婚してすぐに来られた読売新聞の勧誘を受け入れてから22年目です。今では家族4人で、まずは「コボちゃん」から読み始めています。

(南山田 / T.K様)

 

中学の頃、地元の新聞のスポーツ欄に自分の名前が出ていた時の感動は忘れられません。

(高田西 / S.Y様)

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□

おかげさまで地域シェアNo.1寺越新聞店

主な取扱い紙

読売新聞 毎日新聞 日本経済新聞 神奈川新聞

スポーツ報知 スポーツニッポン 日経産業新聞 日経流通新聞

読売KODOMO新聞 毎日小学生新聞 

その他、ここに掲載していないものもございます。お気軽にお問い合わせください。

各紙お申し込みはこちらまで ⇒ 0120-81-4346

 

 

 

前の5件 1  2  3  4  5