特別展 N.G.マンロー生誕150年記念 「N.G.マンローと日本考古学―横浜を掘った英国人学者」
英国出身の考古学者N.G.マンロー(1863-1942)の生誕150年を記念し、特別展「N.G.マンローと日本考古学」を開催する。マンローは1891年の来日から30年以上の期間を横浜で暮らし、医師としての業務のかたわら考古学の調査研究に携わった。特に1905年に行われた横浜市三ツ沢貝塚の発掘は、当時としてはきわめて大規模かつ先進的な調査であった。今回の特別展では、マンローの横浜時代の業績に焦点を当て、彼が日本考古学史において果した役割を明らかにする。また近年の発掘成果に基づいて、マンローが暮らした明治20年代から関東大震災までの横浜の姿も紹介する。
■展示構成
Ⅰ 日本考古学とお雇い外国人
Ⅱ マンロー、横浜へ
Ⅲ 三ツ沢貝塚を掘る
Ⅳ マンローの頃の横浜
Ⅴ その後のマンロー